トップ
NICOLLAPとは
ビジョン
法人概要
組織構成
電子広告
事業内容
業務内容
プロジェクト
トピックス
入会のご案内
お問い合わせ
会員ページ
Back to Category
関連情報
ALL
プレスリリース
NICOLLAPニュース
関連情報
2019.12.24
「地域共創ラボ」レポート#3 |
Stage-1 第3回 –「地域とリスク(災害)」の未来 –
地域共創ラボ Stage-1 最終回。危機管理のプロフェッショナルである浅野氏に、フィールドワークやゲームを交えながら、リスクや危機への対処について考えました。ワークショップのクロージングでは総合プロデューサー渋谷氏との […]
2019.12.10
「地域共創ラボ」講師紹介 #3|浅野 竜一 氏 (株式会社ZOAS)
本当の意味での危機管理とは何か、冷静に、客観的に、共に考えよう! 地域共創ラボStage.1 最終回、第3回講師を担当いただくのは株式会社ZOAS 浅野 竜一氏。過去には警察官、ボディーガード、オリンピックやワールドカッ […]
2019.12.05
「地域共創ラボ」レポート#2 | Stage-1 第2回 –「地域とお金」の未来 –
ある街を舞台に、前半は利益最大化の貨幣感を表す「ゼニー」を、後半は感謝最大化の貨幣感を表す「エミー」について、ワークショップを通して体験しました。また、それぞれのステージの幸福度の変化も調査しました。 目指せ、最大利益の […]
2019.11.27
「地域共創ラボ」講師紹介 #2|末吉 隆彦 氏 (クウジット株式会社)
おカネの貨幣観を見直して持続可能なまちづくりを! 地域共創ラボStage.1 第2回講師を担当いただく クウジット株式会社 末吉 隆彦氏 に、テーマである“「地域とお金」の未来”に込めた想いについて伺いました。 多くの方 […]
2019.11.22
「地域共創ラボ」レポート#1 |
Stage-1 第1回 –「地域と仕事」の未来 –
地域共創ラボがスタート。各々異なるバックグラウンドを持つ34名の方々が、イノベーションを起こすために必要な取り組みついて、会場の床一面や人形を使って活発に議論を交わしました。ワークショップの進行の記録にはグラフィックレコ […]
2019.11.15
「地域共創ラボ」講師紹介 #1|渋谷 健 氏 (フィールド・フロー株式会社)
長野から世界を驚かそう!~イノベーション創出プログラムの意義と可能性~ NICOLLAP 地域共創ラボ イノベーション創出プログラムでメイン講師を務めるフィールド・フロー株式会社 代表取締役 渋谷 健氏に、本プログラムに […]