人・知・文化・想いが交差する場〜nicollap月例会〜
2025.07.31 公開
人・知・文化・想いが交差する場〜nicollap月例会〜

― NICOLLAP 月例会のご案内 ―

地域が変わるとき、必ず「出会い」があります。
nicollapの月例会は、そんな出会いが自然と生まれる「交差点」のような場です。世代も立場も業種も越えて、未来につながる共創のきっかけがここからはじまります。

毎月1回、長野市内で開催しているこの月例会では、毎回一組のゲストをお招きし、地域課題への挑戦や新しい価値づくり、ソーシャルイノベーションなどをテーマにプレゼンテーションを行っていただきます。社会的インパクトを生み出す実践者の話から、参加者同士の対話が自然に生まれ、共感とアイデアが交わる時間を大切にしています。

またこの場は、学生や若手が自身のプロジェクトをピッチする機会でもあります。地域に根ざした実践を志す学生が、自らの問いやアイデアをオープンに語り、フィードバックや応援を得ることで、一歩を踏み出すきっかけをつかんでいます。

さらに、会員企業が新たな取り組みや事業の仲間・支援を求めてプレゼンを行う場としても活用されています。新しい挑戦に共鳴する人やリソースをこの場で見つけ、プロジェクトが動き出す事例も少なくありません。

会場は飲食を交えたカジュアルな空間で、心がほどけ、自然と話しかけたくなる雰囲気です。名刺交換よりも、「気になることを聞いてみる」ことから始まる関係性を大切にしています。

この月例会は、nicollapが提供する5つの価値のひとつ、「ハブ機能」を最も体感できる場。
人と人、企業と地域、都市と地方、世代と文化をつなぎ、新しい問いと可能性を育むリアルな交差点として機能しています。

参加対象はnicollap会員に限らず、地域やテーマに関心を持ってくださる方、新しい視点や刺激に出会いたい方、そして何かを始めたいと願うすべての方を歓迎します。
※開催告知はnicollap会員限定になりますので、非会員の方は会員からのご招待により参加いただけます。

善光寺の門前まちに集い、共に語り、次の動きをつくっていく。
この月例会が、地域の未来を育むエンジンになることを願っています。